CAFE OMO屋
この日は続けて奈良へ。
レンガみたいなアップルパイが出てきてビックリした。食べれるの?と聞くと食べれると。
ちょっと大きさ想像してみて!春巻あるでしょ一般的な。あれ10個は言い過ぎやけど8個くらい横に並べるでしょ、それが2段くらいの大きさやで!8個は言い過ぎた、6個くらいやけど、それでも凄ない?って伝えるの下手やわ〜。
トラックバック企画「好きな場所」に参加
この日は続けて奈良へ。
レンガみたいなアップルパイが出てきてビックリした。食べれるの?と聞くと食べれると。
ちょっと大きさ想像してみて!春巻あるでしょ一般的な。あれ10個は言い過ぎやけど8個くらい横に並べるでしょ、それが2段くらいの大きさやで!8個は言い過ぎた、6個くらいやけど、それでも凄ない?って伝えるの下手やわ〜。
トラックバック企画「好きな場所」に参加
あかりも泣くことが少なくなったので、外食で気兼ねする時間が少なくなってきた。
でもまだ突然大きな声出したりするし、お客が少なくて貸し切り状態だったりするとホッとする。
この前、石橋駅で降りた時の女子高生の会話。
まぁそこそこ通勤ラッシュで混んでたんだけど。
女子A「わぁ、すごい人!石橋ってさすが大阪の下町って言われるだけのことあるわ!」
女子B「え、誰が言うたん。」
女子A「え?」
女子B「聞いたことないで」
女子A「私も絶対そんな事ないと思う!」
抱っこして欲しいのかな。大体はこっちが座ったり寝転んだりしてる時に、テーブルを伝い歩き、近寄ってくる。そして両腕を広げたら…って綺麗に広げられないけど、抱っこしてくれという意味だ。抱っこする時としない時あるけど!
SUPERIA Venus800/KLASSE W
SUPER GOLD 400/KLASSE W
王将の豚キムチばかりですいません。
美味しいんだよねこれ。
だけど今までフィルムを使って、料理をうまく撮れた試しがない。キムチ茶色いし。
カメラ女子は、カフェでケーキやコーヒーカップをめちゃいい雰囲気で撮ったりして、フィルムなのにいい味出してるんだわ。
王将は、蛍光灯の白々しい感じでアジアの庶民食堂みたいになってもうてる。どうしたら綺麗に撮れるのかしら?
明日も仕事。
1月2月はいつも干上がって生活できるかどうか分からないのだけど、今年は仕事があった。
仕事をワクワクします!とか楽しくて仕方ない、などという人がいるけど精神構造どないなっとんねんと思う。プレッシャーが心地いいとか。Mか。ほんまどの口が言うとん。
そうではなくて、ある技術や知識を持ち、誰もが安易に真似の出来ないサービスを提供して対価を得る、結果として生活が出来、また仕事が出来る、その事に安心や喜びを感じるのではないだろうか。
今、焼鳥屋の前を通りがかり、きっとこの店の主人もお客がたらふく食べて飲んで休日を楽しむのを見ながら、自分はせっせと串を焼いてるんだろう。その姿を想像すると仕事がワクワクするという感覚とはやっぱり違うと思う。
3月も忙しくなりそうで嬉しい。
上がFM3A、下がPENTAX LX。
どっちもあまり変わらないですか?
僕は最初FM3Aの方が綺麗なーと思っていたのですが、ずっと見比べてるとどっちも好きになりました。
ほんとにどうでもいい話なんですけど(笑)
このあと、予防接種へ行ったみたい。
僕はもう仕事してて、この写真がアップされてたんだけど、泣きまくったんだろうなぁ。おばあちゃんから痛くない痛くないとか言われてるのかな。痛いですよー。
娘はポップコーンのような甘い匂いがする。今日も嗅ぎに帰ろう。