
最近、仕事が忙しく、しかしようやく落ち着いてきて、更新してるんだけど。
僕の仕事はホームページ制作業で、暇な時もあるけど忙しい時も結構あって、かれこれ10年くらいはこの仕事で生活ができている。
が、しかしこの前コーナンに行ってビックリした。
あのコーナンが、なんとホームページ制作サービスを始めていて、しかも料金は0円で!とか言ってる。
1階に受付と、パソコンの前には専門職っぽい男性スタッフ。
エレベーターには広告がベタベタと貼られ、各フロアに立て看板が設置されていたので、新サービスとして結構な力を入れてる感じ。
全店でやってるのかなー。
こういう僕達にとって破壊系サービスはホント恐ろしい。コーナンでホームページ作成って将来ありそうで当たりそうなところが余計に怖い。
始まったなー、終わったなーという感じだ。

もうずいぶん更新してないし、かなり前の話なんだけど。先月末にお芋掘りに行ってきました。
話は全然変わるんですが、よく牧場で、ミルクとかソフトクリームとか、焼肉なんかを現地で採れた食材として前面に押してますやん?
あれって自分ところで屠殺なり搾乳したものを出してるんですかね?
お客はそれを期待というか、それ前提で食べてると思うのですが、需要に供給が追いつかないと思うんです。
なので、精肉やソフトクリームベースみたいなのを卸から買ってるんじゃないかなぁと思うのですが。
港の近くに海鮮丼屋があって「さすが鮮度が違う!」みたいな話をよく聞きますが、あれだって港で採れる生息物は限られてるわけで、ホタテやサーモンは採れないしロシア産で間に合わせとくか~みたいな話だと思うんですけどね。
潮干狩りだって前の日にスタッフが撒くらしいじゃないですか。
お芋はちゃんと土の中から出てきたのですが、それも信用していいのでしょうか。

優は、毎日、こちらがまいってしまうくらいよく泣いて(時間の長さとか声の大きさとか)本当に大変なんだけど...まぁでもそんなことは、これからの時間の中でとても小さいことで、笑顔とか寝顔とか、ミルクを飲んでる姿なんかを見ると、大きく立派になって生きていけよ、と思わず胸が熱くなり声をかけてしまうのです。
FXはトルコリラが爆上げして資金ほぼ復活したで!!
仕事、レベル高そうなのが来そうで、どうしよう、、、できるかな、、、こういうのに弱い。超ブルー。
「なんとかお願いできそうです!!」ってメールきたんだけど。無かった事になったほうが良いのに。。。

館内はクリスマスで。お母さんたちと「早いですねー」と言いながら撮影。

09月 – 556,247円
10月 +112,955円
━━━━━━━━━━
▲443,292円
10月は11万プラス。
計44万円の赤字だけど、含み益が30万あるので実質14万円くらい。
来月も頑張りまっす。

宝塚にベビーザらスがあって、阪急で1本で行けるので、土日の休みはあかりを連れてよく出かける。
駅からベビーザらスまでの1本道の途中にロッテリアがあって…ここもよく行く場所だ。
いつも絶品チーズバーガーを食べるのだ。
チーズバーガーと言えば、マクドでいつもダブルチーズバーガーを頼むのだけど、これって普通のチーズバーガー2個頼むより高いんだってな!
目から鱗やわ!え、ダブルチーズバーガーが340円で、チーズバーガーが130円やって、今調べたわ!これから2個頼むわ!

箕面図書館にて。
優くん、一人で座れるようになったで!

何年後にこのブログを見るかわからないけど、お父さんは42歳、お母さんは40歳、あかりが2歳8ヶ月で優くんが6ヶ月の時の写真だ。
これを見る頃には、もう若かりし頃になってるのかな。

フィルムはデジタルみたいに撮りまくったあとでベストショット探す…みたいなことができない。撮った瞬間に目をつぶられたり、あっち向かれたりするし、そもそもピントが合ってないという、この時代にありえないような写真を量産するのだけど、でもフィルムの色とか雰囲気ってやっぱりいいと思う。