RSS

土曜の朝

あー、お腹がすく。
ごはんを食べても、もう一回同じ料理食べるくらい直後からすいている。

リフォームは最初の業者がもうひとつで、契約直前でストップ。
新たな業者を探して現地調査してもらう。振り出しに戻る。

にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ

レベッカ ONE MORE KISS

えぐないか、この歌唱力。最後らへん聞いてみてん久々に泣いたわ~。

にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ

快適だ

3年くらい前に買ったiPhone5やiPad miniを買い替えたらこれが早くて快適。

どうしてもっと早く替えなかったのかと後悔。
だってひどいんですよ。「あいうえお」と入力して5秒くらい待ってから「あ…いうえお!」と表示される遅さ。ほんまストレスから解放されたわ!

にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ

ひっさびっさに

ひさびさにこれは!という美味しいお店をみつけた。

ハーバーランドのモザイク2階にある、皇蘭というお店。
海鮮あげそば、中華ラーメン、焼きめし、どれも全部美味しかった。
塩味はちょっときついんだけどね。

何が違うんだろうか、、、とにかく口に運んだ瞬間、そこら辺にあるお店と違う、これは美味しいわーと幸せを感じる味。

写真を取り忘れて箸を突っ込んだ後なので、ちょっと崩れちゃってるけど、盛り付けもすごく綺麗なのよ。

にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ

ふと見たら、靴下に雨が降ってたんだけど、あらかわいいと思って撮ってみた。滑り止めかな?

今日はアンパンマンミュージアムにあかりと2人で行ってきた。
優くんは風邪引きで、嫁さんは看病と通院でずっと家、、、。

それで、お昼にあかりと行った中華料理屋で、年末のアンパンマンミュージアムについて訪ねてみたら、なんと!
ここでガチャガチャをしてー、そして赤ちゃんマンが出てきたよと!

家族でしかわからん話!

にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ

なかなかうまくいかない

仕事は年初から忙しくさせてもらって今のところいい感じ。
FXのほうは、どえらい下がりっぷりで絶好の買い場と思いきや、ここで買ってさらに下がると一瞬で窮地に突っ込むのでバランスが難しい。
下げ幅なんて予測できないのでビビりながらも破産しないように買い進めていくしかない。

で、後からあそこが底かよもっと買っとけば良かったとなるのだけど、これはいつものことで仕方がない。

にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ

あけましておめでとござんす

年末年始は、買いたいもん全部買ったわ!

にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ

大晦日に

一人でイスを見に来てます。
嫁さんは正月の準備。ごめんね〜。

今年は腰痛で会社を休ませてもらう事が数回あり、イスも変えなきゃなーと思ってました。
という事で、大塚家具へ。

最初バロンチェアというのがいいかなー?と、もう買う気満タンだったのですが、最後にアーロンチェアも定番だし試しに座ってみたら!いいじゃないですかこれ。

何というか、イスの存在を感じないというか。

腰痛用だし、欲しいのはどれを選んでも高級チェアになるのですが、後傾メインで腰をサポートする系の椅子って、機能を頑張りすぎて座ってると窮屈なんですよね。

要はサポートされているのを感じたい訳じゃなくて知らずにされているのが一番だと思うんです。

アーロンもあれだけ有名で売れてるのだから、いっぱい工夫されてるんだろうけど、最終的に椅子を感じさせないのはすごい。

「雲の上を浮遊してる感じ」って見たけど、多分この意味なんじゃないかなー。

もうこれ買うわ!あと運動もちょっとするわ!

tag:
にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ

ホテルオークラ

アンパンマンのスイートルームがあると聞いて、泊まってきたのだが、これが思いのほか高クオリティーで大変満足してしまった。

アンパンマン好きのお子さんがいらっしゃる方は少し無理しても行くと良いと思います!

にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ

せっせこせっせこ働く

なぜ雨が降ってるのか、なぜ少女なのかよく分からないけど。
せっせこせっせこ働く~このCMが流れると一緒に歌ってます。

にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ

うんじゃないでしょ

最近、あかりから「うんじゃないでしょ、ハイでしょ」と注意される。

多分、相づちで「うん」とか「あー」とかどっちでもいいような返事をよくしてるんだと思う。

あかりも誰かに「うんじゃないでしょ、ハイでしょ!」と教えられて、それが回ってきてるんだな。
まぁ結局のところ妻か妻のお母さんに自分も教えられていると言うことだ。情けないけど!

にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ

なんとも言えん

フィルムの感じがなんともええ味だわ~。

もうすぐクリスマス

まだ全然気持ちがクリスマスじゃないんだけど、そう言ってる間に終わっちゃう。子どもたちはクリスマスまっただ中なのかな。

にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ