かわええと思う時もあるし、人間だから不細工な時もある。で不細工やなと言うと嫁の笑みが消え自分が悪かったような雰囲気になる。
それと、家の中ではそうだけど外に出れば可愛い子はたくさんいる。おるよね?でもこれも言わんでいい事みたい。
どうでもいい話をまた書いてしまった。
休んでる場合ではないのだけど、来週も再来週も休みは無いしな、たまにはな。
ウクレレ2本目買ってしまった。自分の場合、これ!と思うものにはかなりお金を突っ込む。
最初から高額な機種を買うのは、カメラの時に高いものはやはり良いものだと感じたからだ。
2台目をすぐ買ってしまうのは、何か上手くいかないことがあると、すぐハードのせいにしてしまうからだ。そして2台目を買った自分の判断に満足する場合もあるし、3台目になる事もあったりでいろいろ増えていくのだと思う。
でやっぱり1台目が良かったとなるとそれはそれで自分の選択眼恐るべし…となって、これまた幸せな気持ちになるのだ。
あとはお金の問題だが今年は車検やら祝い事やら、このような散財もあって、もう後半はしけた生活をしなければならない事が確定いたしました。
ずーーーと仕事やったわ。一体なんなん。遊びにも行ってないし写真はほとんど嫁が撮ってる。
最近の趣味というか癒しは仕事帰って来てのウクレレポロロンやわ。ハッピーバースデーは弾けるようになったで!
あと、この人凄い!
子供のイヤイヤ期に絶対やってはいけない3つのことという記事を読んだ。
多分、そういうことなんだろうと思う。
うちは先の話だけど、先輩方の経験や失敗談を少し覚えておくのとそうでないのは大きな違いだと思う。
今日はニュースで
JTB社員「遠足のバス手配忘れた」→生徒装って自殺予告→だが学校は遠足決行→バスが来ず発覚…というのを見たんだけど発想がイカれてしもとるで。自分やったらどうするかなー?…言うよ言う言う上司にほうれん草やわ!