
グダーとして元気がない。
2日くらい前から高熱が続いてるんだけど、また40度になってる。
突発性発疹という言葉は最近知った。
ネットを見てると、高熱のあまり痙攣を起こすとか(もうここで無理、耐えれる自信ない)、息止まるとか、顔が紫色に変わるとか。
でも大丈夫!すぐに回復しますから!痙攣の時間を冷静に計って下さい。私を信じて!ってそのサイトには書いてたけど、他のサイトも大体同じような内容でビックリした。
いや〜でも実際問題、痙攣して息止まって紫なって時間計れる?100%無理やわ…。

あと10日ちょい。1年前の今ごろ何をしてたかというと、もうカメラ始めてたので写真全部残ってる。お腹パンパンで、きんのぶたの食べ放題行ってた!

拍手拍手〜とかバルタン星人〜とかって騒いでた。
寒くてユニクロで手袋買ってきて家で遊ぶ。今日も平和でござんした。

対象年齢が12歳なんだけど。
え、12歳?中学に上がろうかという子供がこんなんで遊ぶのかな?
チーズバーガーちょうだい、と言ったらプラスチックでできたバンズやパティを組み合わせて、はいどうぞっていうだけのゲームなのに、12歳はないやろ…と思うのですが。
12歳て…。
あかりはうーうーいいながら口に突っ込むだけなんだけど、これが結構気に入ってるみたい。
おもちゃも対象年齢を無視してみると案外面白いものが発見できるかも?とヨドバシ熱が発火しましたが、安全面でなんかあるのかなー?

大好きなんだよなぁ。
危ないからやめさせないと…。
あと実家で撮った写真も見てるとなんか左利きっぽいなー。

いつもリンゴは5mmくらいにうすーく切って食べさせてたんだけど、嫁がいない時に、丸かぶりさせてみた。こういう食べ方も美味しんじゃないかなー。リスみたいに下顎でシャリシャリと。



結露防止テープを貼ってるらしいのだが、作業があまり進まない。

お下がりの犬のぬいぐるみ。
嫁「あーちゃんに、お気に入りのものができたでー」と。
大体そばに置いてるらしい。女の子らしくて良いです。

昨日帰ったらおもちゃが増えてたんだけど、え、兄弟かなにか?って思った。おもちゃ的には形状も機能も良く似ていて他のもの買えば…と思ったのだけど、まぁ世の中にはシリーズを集めるといった楽しみも存在するし、僕のカメラだってそうだ。自分の事にはなかなか考えが及ばない。