RSS

灰原さん

あかり10歳0ヶ月。こちらもよくかけてると思う。

にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ

アーニャ

あかり10歳1ヶ月。
最近、格段に画力が上がってきた。

tag:
にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ

骨川スネ夫

tag:
にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ

オール

tag:
にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ

料理

あかん、料理はしたらあかん。

素材のまま、蒸すか焼くかして、後付けでタレなどを付けて頂くのが一番失敗が少ない。
先に味を入れて調理したらあかん。

にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ

徳島旅行

淡路島で全く釣れない釣りをして、その後徳島へ。

夜はコンビニでご飯やお菓子を沢山買って、温泉入ってダラダラと。

優はオールするとか何とかで頑張っていたけど10時に寝て、6時起きの朝食会場→バイキングへ。

2日目はしろとり動物園でヘビを首に巻きつけて、徳島ラーメン食べて帰ってきた。

ラーメン、美味しかったな。

tag:
にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ

冬休み

クリスマスはプレゼントが届かず、ゲロも吐くし、コロナにかかるし、親も寝込んでしまう。いいお正月を迎えられるといいけど。。。

tag:
にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ

料理

写真はあんまり関係ないけど。

僕が料理担当になって、もうすぐ1年かな。

いやぁ今も苦労してるなぁ。
毎日違う料理作って、家族から大満足とは行かないまでも、まぁ合格点くらいかな?くらいのものは出したいし。

予算と栄養のバランスを考えてこの一年、色々やってみたけど、一つ気づいたことがある。

それは出来るだけ調理をしない事だ。

料理は基本、手を加えれば加えるほど不味くなるし、調味料が入れば入るほど、味のブレによる失敗が多くなるということだ。

例えば、刺し身を出せば、料理的な失敗はほぼ無いし、家族にも好評なのだけれど、例えば煮込みハンバーグなどは、ソースが薄い濃い、肉が焦げた、パサつく、そもそも煮込みじゃ無く普通のソースハンバーグがいい、など失敗ポイントがたくさん出てくる。

なので、料理初心者のうちは、ただ焼くだけ、蒸すだけ、煮るだけで食卓に出せる、素材に頼った料理の割合を高めていくことで家族全員がハッピーになれるのだ。

お母さんのようには上手くないけれど、まぁ頑張ってみるわ。料理の空回りほど迷惑を掛けるものはないからな。

tag:
にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ

8年前

8年前と言うと1歳か。今まであっという間だったなぁ。

にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ

CFD

投資でCFDというのがある。買いも売りもできるし、レバレッジもかけれるので、相場を読めれば(まぁ本当は誰も読むことは出来ないのだが)儲かりそうな商品ではある。

で、早速やってみたら、1週間もしないうちに大きく資金が減った。

きっと、一定の周期でCFD儲かるかも病が出ると思うが、絶対儲からないこれは無理です!ということをここに書いておこうと思う。

にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ

細かい

夏休みにお友達の家に遊びに行ったことを絵日記に。

壁のタイルを書き込む作業。

にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ

小物釣り

猪名川では、ブラックバスは全く釣れないし、ナマズもなかなか難しい。

鯉やニゴイは居るのでメインにしていたが、80cmなどを超えてくると、もう引き上げるのが大変で、その後もノッタノッタと跳ねるので、なかなか川に返せず、重労働になるので、いつの間にか、おい…釣れるなよーと思うようになった。

そんなこんなで、小物だとボウズはほとんど無いだろうし、道具も手軽で、釣りあげるのに億劫ということもない。それで今日試しに釣ってみたのだけど、いやぁ面白い。ブルブル竿先から手元まで伝わってくる振動も十分だし、数は釣れるし最高である。しばらくこれかな~。

tag:
にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ

徳島旅行

あかりの幼稚園時代からの友人家族と、8人で徳島旅行に。

道中は遠かったが、現地ではほとんど水辺で過ごして、サップ(サーフボードのようなもの)でパドルを漕いで川下りをしたり水中観察したり、とても日常では、というより人生でも1回あるかないかの体験をした。

子も親も良い思い出になったと思う。

tag:
にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ