カメラ壊れまくる
LUMIXのカメラが2回、FUJIのXQ2と今度は5Dまで。ほんと今年は良くカメラが壊れる。
5Dはレンズだと思う。。。本体だとちょっと無理なんだがレンズなら買うか…無いと困るし。
LUMIXのカメラが2回、FUJIのXQ2と今度は5Dまで。ほんと今年は良くカメラが壊れる。
5Dはレンズだと思う。。。本体だとちょっと無理なんだがレンズなら買うか…無いと困るし。
家の近くにある滝道から枝分かれしている登山(といってもハイキング程度なんだけど)ほとんどのルートは行きつくしたので、ほかの山も回ってみるか。
おそらく自分が楽しいなと思えるのは300mくらいの低山なのと、駅からすぐ山でないと嫌なので数は限られていると思うけど。
本見て調べてみるか。
今週末は気分も良くないので山登りに行ってスッキリしよう。
ポジションの取り方も、少し変えていかなければ。
良かったことと言えば、今日病院行ったら前回から8kg痩せてたらしく、痩せるように!と言われていたので、凄い…根性あるね!と褒められたこと。
ダイエットもまた頑張るかな。
いやー、ぶっこいだなぁ。
トルコのクーデターでマイナス160万。
数日前まで100万の含み益があったから、実際には一気に260万なんだけど。原資から160万ね。
いやーつらいなぁ、、、これは取り返そうと思っても簡単ではないので、出直しになる。
みんな楽しそうだなぁ。自分も楽しかったけど。これは写真の話ね。
10年くらい前にも1日で160万ぶっこいだ事があって、自分はこの「160」という数字が気持ち的に耐えうる限界みたい。それ以上はブルってしまうな。
今回も、持ってたら少し助かっていたのだけど、やっぱり無理だった。
こういう時、みんな「持ってたら良かった!わぁぁぁっ〜!!」ってなるみたいだけど、僕の場合はあまりそれはない。
ただなんで買い集めてるこの最中に、って運というか間が悪いなぁという気持ちはある。後になったらこのタイミングで大損しといて良かったんだ…と思える日がくるかな。
自分の子供時代くらいから、はたと時間が止まったような空間で、遊具もコンクリートも鉄も全て古びていたが、動物だけは今を生きていてこちらに何か喋っているようだった。
子ども達には、できるだけ普段の生活から少しずれる?というかはみ出る?ような…といっても自分の考えからということなので、とても狭い範囲なのだが、そういう体験や考え方に接してくれたいいなぁと思っていて、普段の自分ならまず行かないような場所にも子どもと一緒なら意識して立ち寄ることにしている。
今回はそれが足湯だったのだけれど、疲れた後のお湯に足を浸すのは気持ち良いのか悪いのか、退屈なのかよく分からないけれど、受付で「飲食禁止です!」といきなり言われ、さっきコンビニで買った氷入りカップに、綾鷹注いで足湯でグビグビしようと思っていたのに、えーっと萎えてしまった。なんだよ普通に苦行ではないか、子どもはどう感じたか知らんけど、プールの前に下半身つけるやつみたいにすぐ出てきたわ。。。
いやービックリしたな、離脱ですって離脱。
前日までにポジションは0にしていたので、大きな損失はなく本当に良かった。
ただ、元のポジション量まで買い戻そうとしたら、まだ暴落が終わってなくて(笑)買っては下がり~買っては下がり~で結局30万ほど損してる。
これなら何もせずに持ってたらよかったやん。
でもまぁ、この大暴落にこれくらいの損なら気分も軽い。巻き返せると思う。
来週からも乱高下は続くと思うけど、この波を乗り切ったのだから、もう大丈夫だ。今はかなり強気だ。