椅子の上で立つ
ちゃんと座りなさいと思うのだけど…パンくずが散らばりまくってる。カーペットの一部ではトンカツ作れるんちゃうかというぐらいパン粉落ちてる。
あかりも泣くことが少なくなったので、外食で気兼ねする時間が少なくなってきた。
でもまだ突然大きな声出したりするし、お客が少なくて貸し切り状態だったりするとホッとする。
このあと、予防接種へ行ったみたい。
僕はもう仕事してて、この写真がアップされてたんだけど、泣きまくったんだろうなぁ。おばあちゃんから痛くない痛くないとか言われてるのかな。痛いですよー。
娘はポップコーンのような甘い匂いがする。今日も嗅ぎに帰ろう。
嫁は頭がいい。
この前、姪っ子がバレンタインチョコを作りに来た時、ブラックとホワイトの2色のチョコを作るつもりだった。(みたい)
だけど、途中で嫁がこの2つならマーブルも作れるでと。ててて提案力!
そして1皿に約20個が並んだお盆が3つ出来上がったのだけど(計60個ね)冷やすのはうちで、固まったら姪の家に届ける予定だったんだけど、僕はどうにかして3皿を運ぼうとして、でも両手で持てるのは2皿だからもう1皿は別便で分けて行くかーめんどいなーと思っていたら、盆の上の20個をサランラップで覆って、その上に20個置いて。またサランラップで覆って残り20個置いたら1皿でいけるでしょ。チョコレートのまままマンションや!ははは発想力!
12人の友達に5個ずつあげるから、60個作るんだと。
クラス40人で12人て…殆どの男の子にあげるの?と聞いたら、友チョコというのがあるらしく女の子にあげるんだって、ややこしい。
今年小5の甥っ子に、もらえそう?と聞いたら貰えるわけないやんと照れてはりました。そういう時期かー。お母さんの分があるやーんと、過去に聞いたことあるような定型文がいっぱい飛び交ってました。