趣味の釣りも、お腹の調子が高速回転で、座って落ち着いても、もうここにはトイレがないんだと思うと、すぐにトイレに行きたくなるので、なかなか楽しめない。と言うか、野原でウンコばかりで、もうウンザリだ。
と言うことで、釣りは引退しようかと思うのだけど、次の趣味として、お金がかからず、一応健康にも良くて、リフレッシュ出来るようなものは無いだろうかと最近よく考えている。
加えて、趣味現場の5分以内にトイレが無いと困ってしまう。
すぐに思いつくのはウォーキングなどだ。途中で催せばコンビニなんかがすぐにあるじゃない、と思いがちだが、しかしそれはアホな常人の感覚だ。
私のような貧脚では催した時点から5分以内にトイレに辿り着けるかどうかは超問題だし、そんな場所だったらある程度人目もあるだろう。
となると、10回催したら10回完璧に処理できないとだめだし、1回でも失敗したらそれはお漏らしになってしまう。
加えてやっとたどり着いたトイレが使用中や故障中の場合もある。そもそもそんな緊急事態にスマホのアプリを開いてトイレ検索できるかどうか…と考えると、それなら釣りのほうがよっぽど便へのアクセスが良いということになりかねない。
かと言って家の中で読書やゲームというのも何だかなので一応アウトドアはしたい。わがままだなぁと思うが、悩む。

特に運動してなかったと思うが、
部屋にいるだけでこの始末。
|
優 |
2021/12/22 03:17 |
CM(0) |

ブラックバス。
1年間ずっとチャレンジして(ワームほって~巻いて~)やっと1匹目とか。
して、もう年末。ほんまに釣れん。。。

結局、ジャイロXも売却してしまった。
やはり、公道をバイクで走ると、後ろからトラックが迫ってくる瞬間や、すぐ横を追い越されるときなどの圧はヤバいと思うことがしばしばで、いつか事故しそうで、これは遊ぶ楽しさとリスクが全然見合っていないなーと感じた。
なので、行動範囲は狭まるが、自転車でのんびり散策が自分には合ってるのかなと思う。ということでパナソニックの電チャリ「Jコンセプト」を買った。

JOG買って、釣り用に乗り回したはいいけれど、何かコケそうで、3か月でくらいで売って、3輪のジャイロを買いなおした。
ジャイロはねぇ、いいよこれ、こける気がしないもん。しかし、やっぱりカブが欲しくなってきて、これはいつかというか近いうちに買いたい。

めっちゃ忙しくなってきた。コロナで自宅勤務でもまぁまぁ声がかかるとは、事務所もういらんの?と思ってしまう。

最近、一切一眼レフを使っていない。子供が生まれたころのワーキャー言いながらパシャパシャ撮ってたあれは何だったのか。今はiPhoneでパサ…なんで写真撮ってくれんの。。。と子供に言われながら。

更新を怠ってたなぁ。
帰りの電車は釣りの調べ物ばかりしてるからなぁ。優4歳10ヶ月。

こんな面白いもんだとはなぁ。
これは一生の趣味を見つけてしまったかもしれん。なんで誰か早く教えてくれんかったん!

釣りを始めたので、川(海は遠い!)を探し始めている。
地元の野池はほとんど回ったが、魚釣り禁止ばかりだった。
なので、川になるのだけれど、川となるとナマズがよく釣れることがわかった。
本当はブラックバスを釣りたいのだけれど、、、。ナマズも面白いな。

淡路島は、海も山も綺麗だし、遊ぶところも沢山ある。
1年に4〜5回は行ってるはずで、そうするとかれこれ20回以上は行ってると思うのだが。
まだ新しい場所がありそうで、今度は「沼島」というところで、のんびり釣りや海水浴なんかがいいんじゃないかと思っている。

優は未だに鉛筆を持つことが少ないので、絵の上達は遅いのだが、形になってきた。