左手は皿
食事するときは左手は皿、と言っているのだけど、優はいつも自然に出来ていて、よしよしと思っているのだけど。
前にも書いているかも知れないけれどキミは君、ココロは心、コトバは言葉となぜ書けない。
最近また自己啓発とか自分に素直になろうとか、そんな自分を許そう、愛そう、みたいな記事が目について、もうそのノリええわと。
ちなみに今まで一番キッショい組合わせは
キミはキミのままでいいんだよ。
ココロのトビラを開いてごらん。
きっと素敵なミライが待ってるから。
こんな感じでしたかね。
自分の友達の友達(同級生なので43の男なんですけど)こいつがFacebookに投稿、直接フォローしてないのに、イイね!で流れてきた時ほんま寒気したしな。
幼稚園のバザーに優も連れて行った。
バザーて。行けば行ったで楽しいもんだ。すぐに見終わって、あとは特にする事無くボーッと座ってたりするんだけど、昔ならそんな時間、無駄無駄と思っていたのだけど、いいもんだなぁ。
会社の近くに吉野家があるもんで、よく利用させてもらっている。といっても月に2度くらいなんだけど。
前回は2週間くらい前だったかな。朝ごはんに、並盛りと卵と味噌汁を頼んだんですよ。
そしたらいつものように1分ほどで配膳されるんだけど、卵ですよ卵。
自分は黄身だけが好きなので、白身と分けようと、いつも悪戦苦闘するんだけど、その時チュルンとお盆の上に落っこちちゃって。
食べずにそのままお椀に戻して、この日はお会計したんだけど、今日久しぶりに吉野家に行くとお客様…と言われて、はい…?と。
「前回卵を残されてましたが、何か不備があったでしょうか?」
この店員が超優秀なのか、私が単に常連扱いを受けているのか分からないけれど、「いつも有難うございます!」と他の客には言わない毎度感を出してくるので気に入られてるのだとは思う。
落としちゃった事を伝えると、言ってくださればお取替えしましたのに、ご返金しましょうかと。いやぁ落としたの自分なんだけどな。
ライフでレジ過ぎてから卵ぶちまけても多分返金してくれない。そういうもんだと思うのだけど。
お姉ちゃんの好きなテレビは強制的に見ることになってしまう優。あかりには近いで!といってあるので、離れた所から見るようになったのだけど、優は言葉が分からないから、横から眺めるといつもこの位置関係に。