RSS

ピンク

女の子のおもちゃは見事にピンク。

すごい整理されている。よう毎日こんなに綺麗に片付けはるわ。。

今日、会社の帰り、遅かったのだけど駅の入り口で70歳位のおばさんに声をかけられて、立ち止まると「見ず知らずの方に話しかけてすいません」と。

話を聞いたら、
おばさん「本当に知らない方に失礼なんですが200円か300円….」
僕「あ、いいです」

3秒くらいで去ってしまったのだけど、後ろから「本当に時間いただいてすいませんでした。。。」と声をかけられたのだが。

断わったら「けっ」という感じかなと思っていたので、大変いたたまれなくなりましたが、体がもう階段を降りておりました。

いやー、なんか悪い事しちゃったかなぁ200円か300円あれば晩ごはん温かいもの食べれるもんね。

手荷物一式あったので、ホームレスの方だと思うのだけど、言葉遣いも身なりもしっかりしてたしなぁ。

後悔のような、心配のような。
次会ったらどうしようか。

tag:
にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ

ニフレル

ニフレルは、…に触れると聞いておおーと思ったんだけど、みんな知ってた?今更なのか分からないけど。

ぶっこいだ後はだいぶん凹んだけど、だいぶんキモチ戻って来たでボクのキモチ。

tag:
にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ

焦った

クライアントさんのホームページが表示されない。
googleがhttpsでインデックスしたようで、全くページが表示されなくなってしまった。これは焦った。

にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ

キミ

前にも書いているかも知れないけれどキミは君、ココロは心、コトバは言葉となぜ書けない。

最近また自己啓発とか自分に素直になろうとか、そんな自分を許そう、愛そう、みたいな記事が目について、もうそのノリええわと。

ちなみに今まで一番キッショい組合わせは

キミはキミのままでいいんだよ。
ココロのトビラを開いてごらん。
きっと素敵なミライが待ってるから。

こんな感じでしたかね。

自分の友達の友達(同級生なので43の男なんですけど)こいつがFacebookに投稿、直接フォローしてないのに、イイね!で流れてきた時ほんま寒気したしな。

にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ

干し柿

にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ

なぜカーテンを縛るのか

ある日帰ってみると、カーテンが学校の講堂みたいになってた。

なぜ縛るのか…

カーテンの意味があまり無いんじゃ…?と思って聞いてみたら、こうすると光や風が通るから、ということだった。
だったら全開にしとけばいいんじゃないの?というと、全部だと外から丸見えだからと。いやー難しいなぁ。結び目にシワがつくやん、、と思うのだけど。

にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ

Instagram Image

Instagram Image

にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ

カメラ壊れまくる

LUMIXのカメラが2回、FUJIのXQ2と今度は5Dまで。ほんと今年は良くカメラが壊れる。
5Dはレンズだと思う。。。本体だとちょっと無理なんだがレンズなら買うか…無いと困るし。

にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ

そろそろ

家の近くにある滝道から枝分かれしている登山(といってもハイキング程度なんだけど)ほとんどのルートは行きつくしたので、ほかの山も回ってみるか。
おそらく自分が楽しいなと思えるのは300mくらいの低山なのと、駅からすぐ山でないと嫌なので数は限られていると思うけど。
本見て調べてみるか。

にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ

やるせない

今週末は気分も良くないので山登りに行ってスッキリしよう。
ポジションの取り方も、少し変えていかなければ。

良かったことと言えば、今日病院行ったら前回から8kg痩せてたらしく、痩せるように!と言われていたので、凄い…根性あるね!と褒められたこと。
ダイエットもまた頑張るかな。

にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ

遊び

自分が子ども達を楽しませようと考えつくのは、例えばおもちゃを買ってあげようかとか、遊園地に連れて行こうとか、お金がかかるようなことが多いのだけれど、流しそうめんという発想はない。しかしこれはこれで楽しかったし、おもちゃや遊園地より思い出に残りそうな気がする。流しそうめんなので、特にむちゃくちゃ面白いことが起こったわけではないのだけれど。

なんというか、こちらの家族(箕面の人の特性?)日常の範囲というか、やるぞーみたいな気負いがなくて、いつも感心してしまう。お弁当だけ持ってピクニックだとか、空港行って飛行機眺めるだけ、今回なら流しそうめん食べるとかだ。それでも甥っ子や姪っ子は十分に楽しんでいるし、自分の子どもも同じだ。私は遊びにはお金がかかるもの、と決めつけている節があるのだけど、そういうことでは全く無いと間違いに気づく。

tag:
にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ

ウォーキング

深夜や休日はなかなか時間を取れないので、やはり会社帰りに1駅か2駅歩くのがいいのだろう。

今日は石橋から箕面まで歩くと40分くらいかかるとGoogleさんは言ってるのだけど降りてみるか。

にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ

ウォーキング

朝早くか、それが出来なかったら、仕事の帰りに梅田で散歩するか、それも出来なかったら子供が寝たあと自宅の周りを歩いてる。
今は10000歩くらいだけど、これなら多分続けられますわ。

tag:
にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ